STORY

好評販売中!ツキヨミビールの愉しみ方3選

藤庄印刷では今年4月より「ツキヨミビール」を販売スタートいたしました。おかげさまで大好評!皆さまはもうお召し上がりいただけましたでしょうか?今回はツキヨミビールを愉しむ3つの方法を紹介します。※お酒は20歳になってから

1 飲み比べ

長年にわたり山形の地ビール文化を牽引するブルワリー、西川町総合開発株式会社さまよりご協力いただき誕生したツキヨミビール。きめ細やかな泡立ちとバランスのとれたホップの苦味とフルーティな風味が特徴で、爽快な喉越しの「ピルスナー」。ローストモルトを使用しホップの苦味を抑え、麦芽の香り・旨みをゆっくりと堪能できる「ミュンヒナー」。2種類の飲み比べはもちろん、お好きなクラフトビールも合わせて、それぞれの異なる特徴や香りを比較してみるのもおすすめです。

2 ペアリング

ビールの種類や特徴によって、それぞれの料理との相性が変わってきます。ツキヨミビール「ピルスナー」は、ぐぐっと喉ごしを感じながら、肉料理や魚料理と味わうのにぴったり。「ミュンヒナー」は飲み始めと常温近くになってからの旨みが変化するので、会話をしながらゆっくりと食事するシチュエーションに向いています。新たまねぎやナッツなど、コク旨おつまみとも合いますよ。

3 読みものと一緒に

ツキヨミビールのルーツは、月山の雪解け水が地中深く長い時間をかけて湧き出す、自然水仕込みの「月山ビール」。その【月】と、webマガジン「山形会議」にちなんだ【読み】を掛け合わせて命名しました。 「月明りに包まれて、山形会議を読みながら味わってほしい」―そんなクラフトビール。そう、読書にも合うビールなんです。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」 、サン=テグジュペリの「星の王子さま」のような夜空がテーマのもの、村上春樹の短編小説や、お好きな作家さんのミステリー小説などと一緒にいかがでしょうか。幻想的な世界観や哲学的な表現、美しい風景と独特なモノローグが織りなす物語は、心地よいひとときを過ごせそうです。好みや興味に応じて、さらに多くの作品を探求すると、世界が広がりそうですね。

いかがでしたか?皆さまもツキヨミビールの愉しみ方、見つけたら教えてくださいね。

山形会議STORE(オンラインショップ)はこちら >>>https://yamagatakaigi-store.com/

関連